さぼてんたまき

メキシコはオアハカに住んでます。留学生活をゆるく更新

独立記念日は、

 

毎年9月15.16日に祝うらしいのですが、今年はちょうど金・土曜日ということで、フィエスタ大好きメキシコ国民にとってはうってつけの週末です。

 

そして9月に入るとすぐに、街中がメキシコ国旗一色になります。

 

緑、白、赤

 

'独立記念日'ということを認識するまでは、てっきりクリスマスの準備をしているのかと思いました、、、

さすがカトリコの国、準備が早いなぁと思っていた私(*_*)

 

 

 

毎年15日の夜は「Grito de Dolores 」(苦痛の叫び)といって、当時の独立指導者であったイダルゴの演説を、メキシコシティでは大統領が、各州では州知事がソカロ(街の中心の広場)で行うそうです。

しかし今年は直前にオアハカ州チアパス州で大地震があった為、2州ではそれが行われない、ということを学校の先生方も言ってたし、ここの家族も言ってました。

が、実際はあったみたいで、「しずかは何で行かなかったんだ、もったいない」とここのお母さんに言われてなんだか腑に落ちない感じでした←

 

いや、、無いって言ってたやん、、笑

 

 

なので私はソカロでは無く、別のフィエスタに誘われ行ったのです。

このフィエスタが中々のものでした。

 

場所はセントロにほど近い村'Guadalupe Victoria'という富裕層が住む丘の1番上に位置した家でした。笑

 

f:id:TamakiShizuka:20170923141215j:image

私達は何も聞いてなかったので、この時点でふっっつーの服で来たことにヤバいと気付いたのです。

メキシコは社会階級がはっきりしていると以前から聞いていたのですが、まさにその頂点に近いところを見ることが出来た気がします。

 

 

 駐車場から来ると、、、

f:id:TamakiShizuka:20170923141730j:image

 

f:id:TamakiShizuka:20170923141842j:image

 なんですかここは笑

 

 

f:id:TamakiShizuka:20170923141707j:image

ベタなメキシコのサンブレロ(帽子)と椰子の木にこの夜景

 

f:id:TamakiShizuka:20170923142303j:image

 なんかライブバンドも2組いました。笑

 

 

f:id:TamakiShizuka:20170923151738j:image

メスカルを配り歩いていたセニョーラのつけまつ毛も国旗色。抜かりない

 

色んな意味でポストカードにしたい1枚です

 

 

f:id:TamakiShizuka:20170923153921j:image

これは独立記念日に食べられる'チレエンノガーダ'というプエブラ州の郷土料理。絶対食べたかったやつ!!

料理まで国旗色。

 

チレ(緑)、くるみのソース(白)、ザクロの種(赤)という不思議な材料の組み合わせですが、本当に絶品〜〜!

チレの中はピリ辛の挽肉が入ってます。

 

 

 

そして踊る

f:id:TamakiShizuka:20170923152746j:image

メキシコに来た時から思ってたのですが、メキシコ人は盛り上がると何故か輪になって踊ります笑

陽気な盆踊りが毎回ある感覚

 

 

輪の中心では代わりがわり人が踊るのですが、すぐ標的になる私。

 ワークショップで習得した、サルサとクンビアのステップを披露することが出来て満足です。笑

(メスカルの力を大いに借りてますが。

 

 

 

日本に置き換えて考えてみたのですが、これらの光景は日本ではあり得ない、、

 

 

街中で国旗関連の雑貨を売る売店、車に国旗、ショーウィンドウも国旗の服、ドレスなど、、、

真っ白のウエディングドレスの正面に、日の丸がデザインされたやつなんて見たこと無いです笑

 

日本での'建国記念日'の存在が本当に薄いなぁと改めて実感しました。

海外で独立記念日を過ごせた事は、私にとってすごく貴重な経験になりました。

 

 

ごぶさた、

 

してました、、、

最終月っぽく、追い込みをかけるようにオアハカを楽しんでます

 

が、9月7日にはM8.2の大地震がメキシコで起こりました。

震源地はメキシコ南西沖。ちょうどオアハカ州チアパス州の間ぐらいです。

オアハカでは特にフチタンという地域が大きな被害を受けています。

 

私が住んでいる街の中心部セントロでは特に大きな被害も無く、幸いにもここの家族や友達全員が無事でした。

 

私は前回書いた記事の、プエルトエスコンディードという海岸地方に向かう最中でした。

 

これは後から聞いたのですが、セントロから海岸地方までバスで行く場合、実はテワンテペックというフチタンにほど近い地域を通って行くそうです、、

結局大きな津波は来なかったのですが、海岸地方では津波警報も発生していたしで、私の出発が1日ズレてたら、とか、少し前の時間帯のバスに乗っていたら、とか考えると本当にゾッとしました。

私が乗っていたバスは途中で引き返し、セントロに無事戻ってこれました。

 

 

ご連絡頂いた方々、本当にありがとうございました。

そして被害に遭った地域が一日でも早い復興、平穏な日常を取り戻せますよう心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

海行きが延期になった為、スケジュールに穴が空きました。なので以前からやってみたかった刺繍をやることに。

 

実はちょっと前に刺繍が有名な村'サンフアンチラテカ'に行って、偶然にも「オアハカの巨匠」と呼ばれているセニョーラに会うことが出来ました。

 

 

f:id:TamakiShizuka:20170918035834j:image

セニョーラ ガルシア

 

f:id:TamakiShizuka:20170918035849j:image

自宅の工房に飾られている表彰状。これでも一部です。

 

今では自分でどこかに出向いて販売することも殆ど無いらしく、私みたいな訪問者が自宅に来た時に自分で作った服を紹介する、というスタンスだそう。

 

おしゃべりで優しくて、なんとなく沖縄に居そうなおばぁでした←

私が持っていたオアハカ本を見せると、1ページから最終ページまでを全部解説してくれました笑

 

この村の刺繍服が見たかったのが目的でしたが、こんな凄そうな方に会えたからには直談判してみようと思い「私に刺繍を教えてくれませんか」と頼んだのですが、今はもう教えていないとのことで案の定ダメでした(;o;)

 

でも簡単やで!みたいに言われたので、後日自分でネットで検索しながらやってみました

 

 

f:id:TamakiShizuka:20170918034704j:image

 

た、楽しい、、

没頭出来るやつ!!

 

これは元々図案が印刷してある布を買って刺繍してますが、いつか自分でデザインして刺繍したいなぁと思うたまきでした

 

f:id:TamakiShizuka:20170918234657j:image

 

2017ねんも、

 

もう9月です。はやい、はやいです。

 

最近のオアハカは雨が続いててなんだかパッとしない天気です。

東京は急に冷え込んだらしいですね。帰国後1週間ぐらい東京に居る予定なのですが、、、

今持ってる服がほぼほぼメキシコ仕様なので、1ヶ月後の気候に太刀打ち出来なさそうで不安。笑

 

 

そしてちょっと前から、オアハカ滞在中最後に行っておきたい所リストとか作り始めました。

もうお金もそんなにというか全然ないので笑、お金かけずに行ける方法をひたすら考えてます。

といっても近辺の村々には、バスかコレクティーボ(乗り合い)タクシーでしゅんっと行けてるので問題は無いのですがね 、、、

 

私が今1番考えてるのは、コスタと呼ばれる場所。オアハカの南に位置する海岸の地域です。

 

f:id:TamakiShizuka:20170902152900p:image

このプエルトエスコンディード。

サーフィンのメッカの場所です。

 

立地的に山に囲まれた海岸なので、セントロから一等バスで約10時間程、、

もっと早く、更にコストを下げるとバンで行く方法もありますが、途中で止まるやつなので盗難の被害に遭う可能性があるのだそう(途中停車=人が乗り降り出来るので、そこでバスに乗り込み脅迫→盗難。そして去る、、、恐怖)

 

ハイリスクです。

 

経済上、飛行機という選択肢は無いので←行くとしたら恐らく一等バスかなぁ

 

 

しかしオアハカのコスタ地方は、カンクンやプラヤデルカルメンといったカリブ海のリゾート地と比べると人も全然居ないし、物価も高くないし、とても落ち着いてて穴場らしいのです。

 

田舎にあるような綺麗な海、、まさに沖縄みたい!

うちなーんちゅの血が騒ぎます

(※私は泳げません)

 

 

プエルトエスコンディードの数あるビーチの1つ、'マスンテ'と呼ばれるところで毎年11月に面白そうなフェスティバルが開催されています。

 

f:id:TamakiShizuka:20170902161225j:image

 ジャズとウミガメのフェスティバル笑

 

確か6月ぐらいにはもう既に情報解禁されていたので、毎年力が入ってそうなイベント。

この辺一帯がウミガメの産卵地らしいのですが、「ビーチでジャズとウミガメ」という少し斜め上のフェスに興味がわいて仕方ありません。

 

 

しかしさすがに11月、またオアハカに来れそうにもないので、うちなーんちゅとしては夏の間に海に行っておきたいところ、、

 

(泳げませんが)

 

 

ビーチでビール飲んでまったりするだけでも最高だなぁ

本格的に計画を練ってみようかと思います。

 

 

 

そして沖縄繋がりですが、学校の友達が教えてくれたこのお店(?)

 

f:id:TamakiShizuka:20170902225347j:image

お、おきなわ〜〜笑

あの県章をオアハカで見れるなんて、、

 

気になりすぎます。

'refacciones'とあるので、恐らく部品の修復?屋さんぽい、、

 

近々突撃訪問したいなと思っているたまきでした!

 

 

日常に戻り、

 

また今週から授業が始まってます。

段々難しくなっていて、いよいよキャパオーバー感が否めません。

 

でもいつからか、もう既に吹っ切れてる部分はあるのですが←、本当に「語彙力がモノを言う」と思います。

文法が分かっても、単語が分からないと言いたいことが中々伝わらない(><)

単語を必死に頭に叩き込んでいる毎日です。

 

 

しかしこの歳になって、学ぶことの楽しさを知りました。

 

「大変だけど、楽しい」

素直にそう思える様になった気がします。

 

スペイン語もそうなのですが、それ以外のことにも勉強意欲が。この意欲、学生時代には出て来なかったな←

今なら砂川章(高校時代の世界史の先生)の授業を聞くのも苦じゃない気がします笑。

当時は逃げ回ってごめんなさい、南北アメリカ大陸の古代文明について教えて欲しい、と章に会って言いたい

 

 

私は元々メキシコに興味はあったのですが、民芸品に惹かれていたり、メキシコ人の死生観に共感が持てたり、メキシコの年間行事や国民性が好きだったり、、という感じなので、歴史的な意味では深く勉強していませんでした。

 

しかしDFで行った国立人類学博物館やオアハカの遺跡を巡ったりしたのも刺激となり、それに拍車をかける様に色んなことがシンクロしていき、それらが私の今のモチベーションに繋がりました。

 

先週末、日本から持ってきてたメキシコver.の'TRANSIT'(旅行雑誌)を読んでるとこんなページがありました

 

f:id:TamakiShizuka:20170827165916j:image

 

少し見えにくいですが一部をアップ↓ 

f:id:TamakiShizuka:20170827170001j:image

水木しげるがメキシコの仮面について語っている記事です。笑

 

これを読んだ時は、あのぶっ飛んだ仮面達を見た直後だったので、水木しげるの言ってる事がめちゃくちゃ共感出来ました。

メキシコの仮面は水木しげるにも影響を与えていたのです。

 

これでテンションが上がった旨を加藤さんに伝えると、彼はメキシコの仮面について研究された論文のURLを送ってきてくれました。笑

 

約50ページあってまだ半分しか読めていないのですが、これがまた面白い、、、

 

 

そしてこのメキシコの仮面文化が、ルチャ・リブレにも通じているということ。

 

日本のプロレスでも覆面レスラーは居ますが、その'覆'は自分の素性を隠す(自分が為した罪を隠す)意味での覆面。

所謂あまり良い意味では無く、どちらかというと負の要素。なので覆面レスラーにはヒール役(悪役)が多いイメージです。

 

一方でメキシコのプロレス、ルチャ・リブレのマスク。

メキシコ文化の中で最も重要なマスクの起源はアステカ、オルメカ、ティオティワカン文化に遡り、それら古代文化の仮面をモチーフにデザインされています。

モンテアルバンにあった博物館や人類学博物館で、虎や鷲をあしらった仮面を当時の王が装着しているのを度々見かけました。

'強い生き物'や'神聖な動物'の象徴である虎や鷲などの仮面を被ることで、その魂が自らに宿ると信じられていたからだそうです。

 

つまりルチャ・リブレのマスクは「憧れ」や「英雄」、そして「神聖」なアイテムとして装着されるそう。

なんだかロマンが溢れますね。

 

プロレスファンの妹曰く、ルチャ選手の中には色んな種類のマスクを持ってる選手も多いらしく、その日装着しているマスクによって気合いの入りようが違かったりするらしいです。笑

 

「もちろん予測不可能な試合もあるけど、'このマスクの時は必ず勝つ'という選手もいて、両者登場した瞬間に勝ち負けが分かるという出オチ試合は、相手が負けるまでのエンターテイメントを楽しむに限る」とも言っていました。笑

 

 

色々なルチャドール(選手)がいて面白いです。

ルールや選手が分からなくても、あの会場の熱気や、大袈裟なルチャドール達、アクロバティックな技を見るだけでもかなり楽しめるかと思います。

 

メキシコに来たら、是非ルチャ・リブレを観戦してみてください

 

f:id:TamakiShizuka:20170828043654j:image

 

メキシコ滞在中の、

 

加藤さんの口癖が「タコス食べたい」でした。笑

 

なのでなるべくTaquería=タケリヤ(タコス専門のお店や屋台のこと)を探すようにして、色んなお店のタコスを食べ比べました。

 

そこで分かったのが、メキシコシティの方がタケリヤや、タコスが食べれるレストランが多いということ。

オアハカにもタケリヤはあるのですがタコス以外の郷土料理が多い為か、それらがメインとなって、レストランでもタコスを置いていない所が意外にあるということ。

ホテル近くのメルカドの食堂も、殆どタコスは置いていませんでした。

 

やっぱりオアハカは食文化が独特な気がしてとても興味深い、、!!!

 

でもシティのタコスもオアハカのタコスもどちらも美味しいところを見つけたので、今回のタケリヤ探し、とても良い機会になりました。笑

 

 

まず、シティに行ったら是非行ってみてと言われてた大衆タコス屋さん。偶々泊まったホテル近くにあったので行けました。 

 

f:id:TamakiShizuka:20170819083807j:image 

とても活気があって、常に満席状態!

お店の入口付近はカウンターで、奥に進むとテーブル席。お客さんの熱気がすごいです。

 

f:id:TamakiShizuka:20170819091629j:image

値段も良心的で味も◎

 

 

 

f:id:TamakiShizuka:20170819084411j:image

この店はセントロから離れた場所にあるところで、2日目の昼食兼夕食。

ボリューミーな豚肉と鶏肉のタコス。

鶏肉は、切り身とか挽肉じゃなくて完全に「鶏」です。笑

ここも私達が入店してちょっとすると満席でした。美味しかったですが、量が多すぎた、、でもこれでそれぞれ200円ぐらい。

 

 

f:id:TamakiShizuka:20170819084919j:image

シティ3日目の朝ご飯で食べたタケリヤ。これが本当に美味しかった!!

 

ここもホテル近くで、通る度に人がいっぱい居ました。

朝から「あのタコス屋さんに行きたい行きたい」と加藤さんが言っていたので、朝からタコスか〜〜と最初は躊躇っていましたが、美味し過ぎて普通に食べれました笑。

 

f:id:TamakiShizuka:20170819085112j:image

この旨味が出まくっていそうな大鍋の中の肉達!!!

特にトリッパのタコスが絶品。

注文が入ったらトルティーヤと一緒に、肉を一回鉄板で良い加減に焼いてくれるのです。

 

f:id:TamakiShizuka:20170819090428j:image

部位によって値段が違って、すごく安いってわけではないですが1個100円前後。

 

f:id:TamakiShizuka:20170819090632j:image

薬味も最高。

このおじさんもすごく良い人で、優しい目をしていたなぁ〜

 

いつ通っても開いているので「何時から何時まで開いてるの?」と聞いたら、「だいたい開いてるよー」とふわっとした回答が返ってきました。

 

 

そしてオアハカ

 

f:id:TamakiShizuka:20170819091242j:image

ソカロ近くの老舗レストランにて。

 鳥と豚1種類ずつ、ケソ(チーズ)と一緒に。

 

メキシコのタコスは、基本的にシンプルなものが多いです。

日本のタコスは殆どが挽肉メインだし、それにレタスとチーズとトマトが大体入っていますが、ここではチーズや薬味など自分の好み次第。

ベースとなる肉も、部位や種類が色々選べます。そしてトルティーヤも断然柔らかめ。レモンも必ずと言っていいほどかけます。

 

 そしてこちらもソカロ近くの屋台

f:id:TamakiShizuka:20170819091131j:image 

何人かのお客さんは立って食べてたぐらいの人気店でした。

豚肉のタコス1種類のみと、ポソレと呼ばれるスープ料理の屋台。

 

f:id:TamakiShizuka:20170819092827j:image

このコンソメベースのポソレが、また美味い、、、!タコスも美味しくて別の日にもまた行きました。

屋台価格だし、ここは1人でも通いそう。

 

オアハカのタケリヤ、もっと追求したいと思います。

 

オアハカでは、

 

セントロ周辺と2つの遺跡(モンテアルバン、ミトラ)と、イエルベエルアグアに行きました。

 

 

恐らくイエルベエルアグアが一番有名ですが、オアハカといってもセントロから約70キロ離れている観光地。

ホテル近辺から2時間以上はかかる場所です。

 

2等バス乗り場から一旦ミトラという村までコレクティーボ(乗り合い)タクシーで行き、そこからまたイエルベエルアグアまで行くコレクティーボのタクシーなのか、トラックなのかよく分からないやつに乗って行きました。

 

ミトラに着くと運転手のおじちゃんが、私達にピンポイントで日本語の単語を喋りかけて来ます。

「タクシー50ペソ」

「乗リ合イ」

「特別ジャナイ」(恐らく個人タクシーでは無いということ)

「待ツ」

 

 人がある程度集まらないと出発しないらしく、それまで待つことに。

 約20分ぐらいしていざ出発。

 

f:id:TamakiShizuka:20170820102915j:image

こんな感じでぎゅうぎゅうです。

前方はタクシーみたいになってるのですが、後方は荷台トラックに簡易的な座席が作られてるやつ。

 ミトラからイエルベエルアグアまではひたすら山道を登るのですが、後ろが開けているので絶景が見えるメリットと、ドアが無いので超絶寒いし乗り心地が悪いというデメリット。

 市内でもよく見かけるこのトラック。一度は乗ってみたかったので良い経験になりました。

 

イエルベエルアグアとは何かというと、Hierve el agua =沸騰した水という意味なのですが、オアハカが誇る絶景スポットの1つ。

名前の通り上部は温泉みたいに水が沸いていますが、実際は熱くもなく大体25度ぐらいの冷水。ほとんどプールです。

しかしオアハカの人達はこれを温泉と言っています。

湯の国、日本に連れて行って本当の温泉に浸からせてあげたい、、

 

 

入場料は25ペソ(約150円)。トラックを降りて少し歩くと見えてきました

f:id:TamakiShizuka:20170820181534j:image

あいにくこの日は天気があまり良くなく、雨が降ったり降らなかったりを繰り返していました。

 

f:id:TamakiShizuka:20170820181909j:image

そしてこの下は崖です。

あのシンガポールにある有名なホテルのパリピプール←にも負けないロケーション(天気悪いけど)。

 

 

f:id:TamakiShizuka:20170820182700j:image

このように水が沸いてるところは柵がされていたのですが、f:id:TamakiShizuka:20170820183152j:image

それ以外は一切柵なしです。

 

潔いというかなんというか、、

何度も言いますが、下は完全に崖です。

そしてこの断崖部分が石灰岩で出来た滝のようになっていて、これもまた美しい

 

f:id:TamakiShizuka:20170820183749j:image

 

どういう経緯でこうなっているのか調べると、上部から沸き出ている水が濃度の高いミネラルを含んでおり、それが流れ落ちる時に形成されたものだそう。 

数千年かけて数ミリグラムずつ沈殿物を残し、その層が何重にも重なることでこの形が出来上がったらしいです。

 

まさに自然の産物

 

f:id:TamakiShizuka:20170820185659j:image

完全にビビってます

 

f:id:TamakiShizuka:20170820185858j:image

顔。笑

 

 

f:id:TamakiShizuka:20170820190557j:image

この水着のおじいちゃんが元気。笑

終始はしゃいでいました

 

 

f:id:TamakiShizuka:20170820191354j:image

帰る頃には雲が更に多くなって、より秘境感が、、!

 

時間かけて来た甲斐がありました〜

オアハカに来た際には是非!

 

その他に、

 

セントロのブエナビスタという場所にある市立図書館にも行きました。

 

'Biblioteca Vasconcelos'

f:id:TamakiShizuka:20170819141236j:image

まさに近代的な図書館ー!

無料で入場できます。

 

f:id:TamakiShizuka:20170819141451j:image

す、すご、、、 なんだか圧倒されてしまいました。

 

f:id:TamakiShizuka:20170819141525j:image

ビビり加藤。笑

 

f:id:TamakiShizuka:20170819141713j:image

キッズ本コーナーで、ずっとゲームをやってた子ども。

白のハット帽にスーツ、皮の鞄に皮の靴、、ファッションがイカしてます。

 

 

そして'Museo Nacional de Antropología '国立人類学博物館は、2日目のトゥルパンの後に時間が微妙に余ったので行ったのですが、余りの面白さに3日目も来ました。笑

 

というのもこの博物館が鬼広くて、私達が着いた時には閉館まで45分しか無かったのです。

後から友達に聞いたら、全部周るには6時間ぐらい必要だよって言われたぐらい本当にデカい!

f:id:TamakiShizuka:20170819142331j:image

 地球の歩き方でも見開き2ページ×2に渡って紹介されている大博物館。

さすがに2度目来た時は6時間もかけられなかったですが、なるべく色々見たい為に終盤になると競歩

 

f:id:TamakiShizuka:20170819143753j:image

 

私達のテンションが一番上がったのが、コレ

f:id:TamakiShizuka:20170819144153j:image

催事用で使われていたらしい仮面たち

想像を遥かに超えるこの発想力

急いでたので各々のアップ写真は無いですが、目を凝らして見てみてください。

 

他にも土地や時代によって色々な仮面がありましたが、メキシコの仮面文化、ぶっ飛びボンバーです。

  

f:id:TamakiShizuka:20170819150013j:image

閉館後の博物館前広場では恐らく歩き疲れたであろう人達が、ベンチに座って足をマッサージしてたり、まったりしてたり、お喋りしてたりで、良い時間、良い空間でした。

 

あとはヒラルディ邸で知った芸術家、マティアス・ゲーリッツが作った美術館'El Eco'に行きました。

 

 f:id:TamakiShizuka:20170819150954j:image

 

f:id:TamakiShizuka:20170819151415j:image

ドイツ出身のマティアス・ゲーリッツですが、バラガンとは共同で作品を作ったりしてた仲らしいです。行った時は何も展示などはされていませんでしたが、小規模で楽しめるところでした。

 

 

f:id:TamakiShizuka:20170819152610j:image

こちらはディエゴ・リベラフリーダ・カーロの家。ディエゴとフリーダが6年間過ごした住居兼アトリエです。

建築家のファン・オゴルマンの作品。

 

f:id:TamakiShizuka:20170819153911j:image

赤がディエゴ、青がフリーダの家でそれを細い橋で繋げています。

オゴルマンが若干26歳にしてこの家を建てたらしいです、、凄まじい!

 因みに今回行ってないですがメキシコ国立大学、UNAMのあの有名な図書館の壁画もオゴルマン。

 

f:id:TamakiShizuka:20170819155826j:image

ディエゴの数々のコレクションも保管されていました。(内部の写真を私は撮ることが出来なかったので、警備員の目を盗んで撮った1枚←)

 

メキシコを代表する画家、ディエゴとフリーダについてもっと学ぶ必要があると感じました。